インフレータブルカヤックの魅力? そりゃ~気軽に海に飛び込めちゃうことでしょ(笑) ここのなら十分海でも使えるし、子どもと一緒に遊べるのも魅力的。 airlineシリーズだけ廃盤になったティールがあるのもね。 今年は西表島や奄美大島なんかも行ってみたいと妄想中。 ![]() それにしてもインフレータブルでこのスタイリッシュなデザインは 他に類を見ないでしょう。 ▲
by westylife
| 2012-01-24 23:36
| out door
|
Comments(4)
![]() 本社のショールーム兼ショップは落ち着いた雰囲気で好きな空間。 今回はブルームという新シリーズを数点購入。 これはアラビアのアネモネのような雰囲気できっと北欧家具にも 合うと思って。 あとM型ポットも購入。 青を購入したけどスタンダードな白も捨てがたい。 ルスカとも相性良さそうです。 北欧のポットもいいけどサイズが大きいので日本の環境だと使い勝手が悪い。 これは2、3杯分で大きさも値段も手ごろ。 明日からどんな料理が出てくるか楽しみです♪ ▲
by westylife
| 2012-01-22 21:30
| 日常
|
Comments(4)
![]() 温泉なんて久しぶり。 日ごろ私の趣味のついでの旅行ばかりだから、遊び抜きのお出掛けも たまにはいいかも。 何より奥さんの機嫌がよい^^ ![]() 白山陶器の本社もついでに寄ってみたらここだけは人がたくさんいました。 ちょい寄ってみただけなのに結局いろいろと買ってしまいました。 本社はいつでも3割引なのでついつい買っちまいます。 最近忘れてたけどこんな穏やかな日もいい。 奥さん曰く、食器買うと家欲しくない? 気持ちはわかるけど随分飛ぶな~(笑) ▲
by westylife
| 2012-01-21 20:58
| 日常
|
Comments(0)
ぎっくり腰騒動から早1週間。
意外にも回復が早く腰も曲がるし、走れるし、あの痛みからは想像できない 回復力です。 癖になるから気をつけて~なんて言われますが、気をつけたくても私の遊びは 腰使うことばかりだから気をつけるって難しい・・。 先週の滑りじゃ納得できないので滑り収め撤回! 無茶はしませんが来月の中旬頃シンニューザンもう一度滑りに行こうと思います。 ![]() キャリア付けたいけどFRPに穴をあける勇気なし。 pop top使えないけどハイルーフ用のキャリアなら穴開けなくて済むから こっちのほうが気楽かも。 オリジナルを優先するか、利便性を優先するか。 決断は当分先かな? ▲
by westylife
| 2012-01-21 09:47
| 車
|
Comments(8)
腰痛治ってないのに息子の怒涛のガンバライドしたい攻撃に疲れたので
ミスターマックスに出掛けました・・・。 今度はアストロスイッチ300円。仮面ライダー商法よく考えてるね~子どもを洗脳させる 手段を良く知ってる。 ゴーカージャー2月で終わりって、数え切れないくらいあるレンジャーキーの使い道は? 今日は出社したけど背中にまだ違和感はあるものの特に疲れることも無く仕事ができました。 もう少し時間がかかると思ったけどこの調子で行けば、来月には遊び復活できそうです。 週末は嬉野の温泉でも行って癒されてきます~。 ここ最近お気に入りなモノたち。 ![]() ①ノースフェイスのライトヒートは軽くて着やすいので毎週着てるくらいお気に入り。 ②ヌプシブーティー、雪山に履いていったけど暖かくてはまりそう。 ③B6君、チリチリ教に入信。ステンレスで私は十分かな? ④ニンバスのチヌークはサザンワークスさんおススメなので買ってみました。 その道のエキスパートな方が言うなら間違いないでしょ。 ⑤msr ライトニングアクシス 先週持ってたけど結局使わず。今年は使うかな? ⑥フェザークラフトドライパック ハイドレーション付けてみた。カヤックで使うのかは不明。 相変わらず疲弊した日本経済に貢献してます! ▲
by westylife
| 2012-01-17 22:20
| out door
|
Comments(8)
今日は午前中に整形外科に行って診断してもらった結果それほど重症では
ないとのことで一安心。 軟骨はレントゲンに写らないので椎間板ヘルニアではないと断言はできないけど、 骨、体の状態を見る限りは特に問題は無いとのことでした。 当日はもう俺ダメかもと思ったけどこれなら復活できる日も近そうです。 なんだかんだ言って健康が一番だと改めて考えさせられました。 もうジャンプ台に突っ込むのはヤメタ。 ![]() 年に一度の大間のマグロ中トロ丼。 一般ピープルな我が家では買える代物ではないのでモチロン貰い物。 東京からやってくる価値は十分あります! ▲
by westylife
| 2012-01-16 19:31
| 日常
|
Comments(6)
![]() オソラカンでダウン系を飛び出してみたら、2、3m落っこちちゃって でも斜面だから着地ふんわりで気持ちよかったのに その後違和感・・・。 もう一度滑り出そうと思ったら、腰が曲がらない。 結局板はずしてスノーボードをソリにして下りてきました。 「ぎっくり腰」・・・ぎっくり腰 [編集]急性腰痛症の俗称。地方によっては「びっくり腰」 とも呼ばれ、欧米ではその病態から「魔女の一撃」(独: Hexenschuss)とも呼ばれている。 ウィキペディアより 魔女の一撃とはうまくいったもんです。 一人じゃ歩くこともできなかったし、寝返りすることもできない。とにかく人生でこんなに 不自由な体になったのは初めてです。 こんなとき先日買ったハイドレーションは体を起こさなくても水分補給できるので 重宝しそうです(笑) 16年使ってる板ちょっと柔らかいけどカービングも調子いいし、キッカーも これでこなせます。アーネットのステッカーが懐かしい(笑) 2012年初滑り=滑り納め となりましたとさ。 300キロの帰り道よりも家での息子の攻撃が憂鬱です・・・。 ▲
by westylife
| 2012-01-15 17:29
| out door
|
Comments(12)
ショップからお年玉ニセンエン貰いました。 軽アイゼン?マット?カップ? 後輩に買ったもの報告したら 「それ、私が欲しいって言ったら必要ないって言ってませんでしたっけ?」 ![]() そんなこと言ってたけどなんとなく買っちゃいましたハイドレーション(笑) 私のレベルじゃそんなハードな状況ないから必要ないけど一回試してみたかったんです。 プラティパスは破けるって言われたけどオスプレーのほうが少しは丈夫そうだね。 今日から広島行きますので深入山のBCで使ってみよっと。 いこいの村ではサプライズゲストもいらっしゃいますので今から楽しみです。 ▲
by westylife
| 2012-01-13 19:52
| out door
|
Comments(2)
![]() 一生モノ。 私はこの言葉はあまり信じてない派。 どんなにバナゴンが好きでも、どんなにウェグナーのチェアが好きでも 歳を重ねるごとに環境も変われば趣味も変われば価値観も変わる。 ウェグナーのソファもアラジンのストーブもお気に入りでしたが今の生活には なんだかしっくりこなくて結果手放すことに。 5年前にはありえなかった家具が今は一番心地いい。 ![]() はい、こたつです。 今年一番ヒット商品(ってまだ10日だけど)。 以前は家にいても家族ばらばらな感じでしたがこたつでひとつになった感じです。 なんとなく息子も笑顔が多くなったような^^ 無印のこたつ表面のウレタン塗装サンダーで剥がそうと思ったけど奥さんに 却下されました。突き板だからどっちでもいいけど。 ところでソファ手放したもうひとつの理由は何でしょ(笑) ▲
by westylife
| 2012-01-10 22:58
| 日常
|
Comments(10)
昨日はカヤック試乗会の後、波が残ってそうなので糸島へ。 腰腹ダンパーでちっとも楽しめませんでしたが、天気も良くてまあいいっか。 それにしても新しいウェットあったか~全く寒くない2012年1月。 来週は今シーズン初滑りで広島に行ってきます。 ![]() ジェームスでタイヤ交換したらボルト替えるの忘れたようで再度交換。 マンションだと交換する場所もないし面倒だからいつもお店に任せてます~。 深入山でバックカントリーして恐羅漢スキー場で遊んで前泊含め2泊3日。 去年ホグロフスのクレバジャケット買っただけで、結局今年は買い足すのは やめときました。 パタゴニアのバックカントリーパンツは試着したら日本人体型な私でもフィット してかなりよさげでしたが・・。 いこいの村は温泉も目の前、駐車場も無料なので車中泊するにはいい環境です。 家族も留守番してるってことなので後は雪次第かな? ▲
by westylife
| 2012-01-09 20:53
| 車
|
Comments(3)
|
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 最新のコメント
検索
最新の記事
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||